たくさんのご応募ありがとうございました! クイズに正解された方のなかから、厳正なる抽選の結果、下記のみなさまに商品をお届けいたします。
掲載期間:
2017年02月01日 ~ 2017年02月28日
[問題]
仙台の牛たん専門店「喜助」がお届けする「プレミアム牛たんカレー」は、厚切り牛たんを十数種のスパイスを使ったオリジナルブレンドのルーで煮込んだ、大人向けの【?】カレーです。ビーフと野菜の旨味がぎゅっと溶け込んだ味わいは、お試しの価値ある贅沢な逸品です。ぜさて、【?】に入る色は何でしょう?
こたえ: B 黒
[当選者]※順不同
・埼玉県 さえたろ 様
掲載期間:
2017年03月01日 ~ 2017年03月31日
[問題]
「甘いもの・野菜」という意味の名前のお店、「ズーセス・ヴェゲトゥス」。
人気の「はちみつバウムクーヘン」は、ほんのりとしたはちみつの香りと、しっとりもっちり食感が大好評!
そんな同店は京都にあり、古い町屋を改修したお店は、
かわいい【?】の形の看板が目印となっています。
さて、【?】に入るのは何でしょうか?
こたえ: C バウムクーヘン
[当選者]※順不同
・愛媛県 candymomo 様
掲載期間:
2020年07月16日 ~ 2020年08月15日
[問題]
京都権太呂の「京風うどんすき権太呂鍋」。琥珀色をした色彩から「【?】の一汁(ひとしる)」と名付けられている出汁は、旨味が強いが扱いの難しい「羅臼昆布」と、「めじか」「うるめ」「さば」の3種の節を用います。また、仕上げの要となる塩には、「赤穂の天塩」を用います。さて【?】に入るのは、次のうちどれでしょうか?
こたえ: C 黄金
[当選者]※順不同
・山形県 HANZA 様
・大阪府 秋菜 様
・高知県 オーケストラ戦隊 様
掲載期間:
2020年08月16日 ~ 2020年09月15日
[問題]
かろや商店の「あご竹輪」は「魚と塩」の味の竹輪、まさに本物の竹輪の味。あご(【?】)の持つ濃厚な旨味を、塩で引き出し、しっかりと焼き上げた食感は、噛めば噛むほど味わいが広がる楽しさがあります。さて【?】に入るのは、次のうちどれでしょうか?
こたえ: C トビウオ
[当選者]※順不同
・栃木県 FFFOR 様
・静岡県 ジョッピー 様
・島根県 ぐるこ 様
掲載期間:
2020年09月16日 ~ 2020年10月15日
[問題]
「宏八屋」のいちご煮缶詰は三陸海岸の伝統的な料理で、ウニとアワビを潮汁にしたてたものです。いちご煮の由来は、アワビの【?】がかった煮汁の中にウニの卵巣がまるで、朝露のなかの新鮮な野いちごのように見えるところから、名づけられたものです。さて【?】に入るのは、次のうちどれでしょうか?
こたえ: A ブルー
[当選者]※順不同
・千葉県 OMD 様
・徳島県 ふあな 様
・福岡県 チムスピ 様
掲載期間:
2020年10月16日 ~ 2020年11月15日
[問題]
黒毛和牛の中でも最上級の【?】ランクをメインに扱う「うしげん本店」の「黒毛和牛ローストビーフ」。素材は、黒毛和牛最高格付け専門店だから手にできる厳選されたモモ肉を使用。独自の技法により長期熟成し、素材の旨味を引き立てた、赤身の旨味たっぷりのお肉です。三ツ星レストランや料理研究家の方にも賞賛いただく、本物の味わいです。さて【?】に入るのは次のうちどれでしょう?
こたえ: C A5
[当選者]※順不同
・秋田県 うらーた 様
・奈良県 ログリン 様
・愛媛県 DAIBAN 様
掲載期間:
2020年11月16日 ~ 2020年12月15日
[問題]
鹿児島で親子三代にわたって、貴重な国産菜種油を作っている村山製油。天ぷらや揚げ物、フランスパンとも相性抜群の、同社の純菜種油は、九州産や【?】産の質のいいものだけをそれぞれ搾り、うまくブレンドしたものです。脱臭や脱色を一切していないので、菜種油本来の風味をお楽しみいただけます。さて【?】に入るのは、次のうちどれでしょう?
こたえ: A 北海道産
[当選者]※順不同
・青森県 テクノみらい 様
・埼玉県 kantakun 様
・滋賀県 カイツブリン 様